診療科目 医師紹介 リンパ浮腫・ケア外来 緩和ケア
人間ドック 看護部 検査一覧 婦人科外来


一般病棟

一般病棟

一般病棟:看護師長

看護師長
聖ヶ丘病院3階病棟は、主に内科・外科の急性期・慢性期の治療を担う一般病棟です。
ご入院後に2階のホスピス病棟へ移られる方もいらっしゃいますが、3階病棟でも痛み等の症状緩和に努めています。
患者様を一番に考え、ひとりひとりが必要としている医療や看護を、最良な形で提供できるよう常に考え、話し合い、行動し、病棟全体で患者様の心に寄り添う事を大切にしています。患者様やご家族にスタッフが理解者・共感者だと、ご安心いただき信頼関係を構築していくことができるよう、傾聴を心掛けたコミュニケーションを行っています。また、入院療養生活は非日常的であることが多いため、少しでも季節感や日常生活を感じていただけるよう、節分・ひな祭り・桜祭り・お月見・クリスマス会などの季節のイベントを、病棟スタッフが中心となって開催しています。これらは、患者様やご家族との関わりが深まるだけでなく、1日でも早い回復や、快適な療養生活にも繋がっていると感じています。
こうした取り組みは、一般病棟では珍しく聖ヶ丘病院ならではの特性のひとつです。
聖ヶ丘病院に入院したい。入院して良かった。と思っていただけるような病棟運営をスタッフ一丸となって目指しています。

一般病棟:看護師

患者さんとのふれあい私は、現在准看護師として当院の病棟で働きながら、通信制の看護学校に在学しています。正看護師の資格取得に向けて勉強の毎日です。通信制は自学自習が基本なので、休みの日や夜勤入り・明けの日の時間を有効活用しながら学習を進めています。また、実習やスクーリング授業に出席する日は、病棟スタッフみんなの協力のもと、優先的に休みをいただけたおかげで、スムーズに実習やスクーリング授業に参加することができました。入学当初は、仕事をしながら計画的に学習を進める事に不安な気持ちもありましたが、上司をはじめいつも周りのスタッフの気遣いの声かけに励まされながら、仕事と学習を両立させています。
当院に就職して、私が感じることは「とにかくスタッフみんなのこころがとってもあったかい」ことです。お互いに挨拶をすること、「いつも気にかけていますよ。」という表情での気配りの声かけに、今までどれだけ救われてきたことか・・・。あったかい環境の職場の中にいると、いつも自然に笑顔で患者さまに対応している私がいます。ここ聖ヶ丘病院と出会い、スタッフみんなのやさしさを感じ、私は「看護の基礎」を教えられました。今までたくさん支えてもらったぶん、いろんなかたちで「恩返し」をしていこう、そんな風に思える環境の職場が聖ヶ丘病院の特徴だと感じています。

一般病棟
外来
ホスピス