診療科目 医師紹介 リンパ浮腫・ケア外来 緩和ケア
人間ドック 看護部 検査一覧 婦人科外来


乳がん検診

乳がん検診について

日本人女性の乳がん罹患率(乳がんにかかる人の割合)は年々増加しています。かつては50歳前後で乳がんにかかる人が多かったのが、近年は60代・70代でも増えています。しかしながら、早期乳がんであれば治療効果は高く、40歳以上の女性では定期的なマンモグラフィ検診を受けることで乳がんによる死亡率は減少することが確認されています。

当院でのマンモグラフィは検診マンモグラフィ撮影認定を受けた女性技師が撮影し、読影は一次・二次とも読影認定医が行っています。

40歳未満や卒乳後6ヶ月以内の女性では乳腺が発達していることから、マンモグラフィでは正常な乳腺の白味が強く写ってしまい異常が分かりにくい場合があるためマンモグラフィ検査は推奨されていません。また、40歳以上でも正常乳腺の白味が強く写る高濃度乳腺の人もマンモグラフィで異常が見つけにくい場合があります。

乳房超音波検査も乳がん検診として実施されることが多い検査であり、当院も採用しています。40歳未満の女性や高濃度乳腺の方の乳がん画像検診として利用価値があると考えられていますが、乳房超音波検査による死亡率減少効果はまだ科学的には証明されておらず、現在研究が進められています。

マンモグラフィと超音波検査では検査方法が違い、それぞれ長所と短所があり、それぞれの精度にも限界があります。これらの画像検診に加えてご自身で月1回乳房の確認(自己検診)を行うことをお勧めします。

医師による(年1回程度の)乳房視触診検診では死亡率減少効果はないとする相応の根拠があるとされ、医療機関で行う乳がん検診からは外される流れとなっております。自己検診について死亡率減少効果があるという根拠は現在のところありませんが、無料で行える自己検診で乳がんを発見している方は少なくありません。

乳がん検診の結果精密検査が必要となった場合、当院は日本乳癌学会関連認定施設であり乳腺外科もございますので、当院で精密検査を行うことが可能です。当院での検診であれば画像データなどの連携がスムーズであり、当院外来では穿刺吸引細胞診・穿刺組織診・マンモトームの実施も可能です。

当院外来は予約制ですので、ご利用の際には事前にご連絡をお願い致します。